エピソード4 ~就労プログラム編~

 こんにちは。

ワーク花きりん副所長のツチヤことツッチーです!

今回のブログは私の担当している「就労プログラム」についてご紹介いたします。

 

就労プログラムの始まり

3年前の私の赴任後に、このプログラムは開始いたしました。

当初は作成したテキストを皆さんにお配りし、4~8名程で実施していました。

本年度からは、新型コロナウイルス感染症の対策とし、1~2名の少人数で1回の

プログラムを行っています。

 

  就労プログラムの流れ

ワーク花きりんで作成した『就労プログラム・オリジナル動画』を視聴後、各々で

振り返りを行う形式で講義を進めています。

プログラムは月に1回の提供ですが、就職活動が始まった際は、職場選びや面接の同席。

内定後の定着支援等も行っていきます。


   就労プログラムの対象者

このプログラムの対象者は以下の意識を強く持っている方々です。

・一般就労を見据えた取り組みを行っている方

・一般就労を将来的に目指している方

・マナーや一般常識を身につけたい方

 

 就労プログラムの内容

オリエンテーション

まずは、ワークを利用されている全利用者を対象としてオリジナル動画を視聴します。

ここでは、働くうえで必要な常識やマナーなど、動画を通じて確認していただく事を目的としています。

 

個別プログラム

B型事業所で働く際に必要な一般常識やマナー、他事業所と異なるハウスルールなどの

必要な情報提供を個別にてお伝えしています。

*ハウスルール…従業員同士がお互い気持ちよく働くためのルール

また、一般就労を目指している利用者の方に対しては、具体的に何が必要かによって

下記のようなプログラム内容を提供しています。

①一般常識

身だしなみ・あいさつ・敬語・時間管理とメモの取り方・電話対応など

最低限必要な知識と今と昔では異なる常識などもお伝えしています。

②ストレスコントロール

動画を3つに分け、負荷がかからないようにし、ストレスとは何かをお伝えしています。

③自己分析

5つのテーマ分けをし、自分と向き合い自分を知る為のプログラムです。

④就 活

就職活動が本格的に始まった利用者の方には、14個のプログラムをご用意し

必要性のある内容をお伝えしています。

・履歴書の書き方

・面接の仕方

・企業人事の考え方など

対象の方の障害特性などをふまえたアドバイスをさせていただきます。

 


定着に向けての支援

就職先が決まった後も、アフターフォローを実施しています。

就労はゴールではなく、あくまでもスタートと認識していただき

長く働き続けられるように就労後もサポートしていきます。

もしも就職先がマッチングせず退職することになっても、再度就職活動が自分一人で

できるよう一緒に進め身につけて頂く形式です。

 

  今年度の就労実績

111名 122名 31名 合計4名の方が就職されました。


このブログの最後に、NPO法人コラボえどがわのHPをご紹介します。

お問い合わせがある方は、こちらまでお願いします。


NPO法人コラボえどがわ

URL https://www.collaboedogawa.net/


ワーク花きりん

E-mail work-hanakirin@collaboedogawa.net

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また次回お会いしましょう!

 

コメント

このブログの人気の投稿

ニューフェース紹介

ワーク花きりん土曜開所レポート ~Aさんの『良い事ノート』と新しいお仕事の紹介~

相手への期待を伝えるコミュニケーション